都心アクセスと自然環境を両立する桜郷里。
ここ、箱根西麓の地には、素敵な散策スポットがいろいろあります。
その1つが、ここ「山田川自然の里」です。
三島市と市内のNPO団体が整備し、市民農園や収穫体験ができる施設です。

1周1.5キロ程度の散策路は大人の足でぐるり20分程度、桜郷里からの距離も踏まえると1時間程度のウォーキングにピッタリの場所です。
桜郷里から散策路入り口までのルート
1.正面ゲートを出て北に 2.道なりに真っすぐ進む 3.そのまま正面の農道を進む 4.最初の三差路は直進 5.左手にお墓が見えても直進 6. 7.四差路についたら、鋭角に下る道を降りる 8.ここからどんどん道が狭くなります 9.鬼石橋が見えてきます
山田川自然の里
鬼石橋を渡って左手に市民農園の管理棟があり、バリアフリートイレや農園で収穫した野菜の洗い場などもあります。
鬼石橋渡って右手から散策路が始まります。
飲みもの、帽子、タオルなどを持ってお出かけください。
虫なども居ますので、長袖・長ズボンや虫よけなどの対策もしてください。
散策路は、NPOの方が定期的にメンテナンスされていて、所々に手作りのベンチもあります。「せせらぎには、はいっていいよ!」と書かれた立て札が所々に見られ、温かみが感じられます。
